何度も会津に撮影に来ている師匠たち、
どうしても私を連れて来たかったと言う
「おさらぎの宿」
宿泊するためではなく、撮影のため(* ̄▽ ̄)
知る人ぞ知る撮影ポイント
宿泊しなくてもお茶が飲めます。
エントランスの灯り

夜になると蝋燭の火が灯る

お茶をする前に館内を見学するよう勧められる
大広間に足を踏み入れた途端・・
ここは別世界・・・
たくさんのお雛様と

たくさんのつるし雛


長い廊下を抜けると・・

手入れの行き届いた庭

やさしい光

私たちがお茶をしていると社長登場!
師匠と顔見知りと言うこともあり、
同じテーブルで一緒にTea Timeを楽しむ
なんでもここのつるし雛は東北の有名な作家さんの作品で、
お弟子さんの作ったものは一切置かないという徹底振り。
小さなところにも心を配りお客様をおもてなしする

「お客さまが満足されているお顔を拝見するのが、至福の時なのですよ。
そのために私たちは絶対に手を抜かない。」と言い切る社長
心地よい居空間でしばしの休息・・・
PR